連日天気も良く皆様楽しんで撮影をされておりますでしょうか?
本日は撮影のお話ではなく、皆様からのご質問が比較的多い
レンズの「クリーニング」方法についてご案内をさせて頂きますね。
一般的には撮影後「ブロアー」などでゴミを吹き飛ばした後に
クリーニングキット等の薬品類で付着してしまった水滴や指紋を掃除しますが、
この掃除がクセモノで大概のお客様は拭きムラ汚れが逆に広がったりして苦労されているようです。
そこで大貫カメラから皆様に誰でも綺麗に拭きムラが残ること無く掃除が出来る
クリーニング液をご紹介します。
では、下の写真から

写真では判別しずらいのですが、綺麗なフィルターにわざと指紋を付けました。
次に指紋のアップ写真。判りますか?

で、コレ!! 「CURA レンズクリーナー ¥2,600(別)」

この薬品をシルボン紙に1~2滴付けてレンズ中心から円を書くように丸く吹き上げます。

薬品がガラス面に残っている状態で(この段階ではガラスが薬品で濡れていてOK)
今度はシルボン紙で同様の要領で乾拭きします。
すると・・・

フィルターの端に汚れが残っているのはご愛嬌!!
指が太いので端に付着した薬品が乾拭きでふき取れていませんでしたが
あんなに沢山あった指紋は綺麗に取れております。
良い写真を作る上で機材はとても大切ですが、
普段こういったお手入れをしておきませんと後でカビが生えたりと取り返しの付かない事態に・・・
改めて皆さんご自分の機材のお掃除をしてみては如何でしょうか?
なお、写真でご紹介したサイズのクリーナー液では量が多いという方にも
シルボン紙とクリーナー液がセットになった商品(¥600別)もございますので、
そちらもおススメですよ。
大貫カメラ 担当 持塚