人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大貫カメラ blog【迷わず行けよ買えばわかるさ】

フィルムカメラ選び 重量考察

こんにちは。店長でございます。

本日は最近人気のフィルムカメラの選び方で
皆さんがカメラ購入の検討段階として特に気にされている重量について少しお話をしようと思います。

例えばフィルムカメラで人気の「ニコンNewFM2」ですが重量はこちら!!
フィルムカメラ選び 重量考察_c0202123_10253133.jpg
(重量考察の為、重さにピントを合わせているのでカメラのピント外れはご容赦ください)
重量を見て頂いた通り「550g」
これに対し、NewFM2と同年代のカメラである「ニコンF3アイレベル」はこちら
フィルムカメラ選び 重量考察_c0202123_10282500.jpg
(重量考察の為、重さにピントを合わせているのでカメラのピント外れはご容赦ください)
ニコンF3アイレベルは「711g」。普通に考えれば上位機種であるF3が重いのは当然ではありますが、
当たり前の話し、カメラはレンズが付いていないと写真は撮れませんので、
レンズを付けた重量でカメラ購入を検討しますよね。
なのでNewFM2と同時購入で人気の高い「Ais50㎜F1.4」を合わせた重量はこちら!!
フィルムカメラ選び 重量考察_c0202123_10325072.jpg
(重量考察の為、重さにピントを合わせているのでカメラのピント外れはご容赦ください)
ごらんの通り「801g」です。ではF3ではどうでしょうか?
F3は上記の通りもともとの重さがあるのでハンデと言う訳ではありませんが「Ais50㎜F1.8」を合わせてみました。
フィルムカメラ選び 重量考察_c0202123_10360913.jpg
(重量考察の為、重さにピントを合わせているのでカメラのピント外れはご容赦ください)
こちらは「885g」、NewFM2との差が「84g」これは重さに例えるとおよそ「ホチキス」の重量くらい
フィルムカメラ選び 重量考察_c0202123_10375528.jpg
(重量考察の為、重さにピントを合わせているのでカメラのピント外れはご容赦ください)
いかがですか?確かに最近のカメラの重量が軽いのは事実ですが(参考までにニコンD5600は465g)
そもそもフィルムカメラの発売初年度で見た場合F3で1980年、NewFM2で1984年です。
今と技術力の差があるのは当然であるので、現行機種の重さを比較するのは余りにも酷な話。
その差が「ホチキス一つ分くらいならば・・・」と言って頂ければ、
フィルムカメラの選択肢が増えるので、購入者にとっても探しやすさなどメリットが出てくるのではないでしょうか?

当店はこのような観点からのご相談もあり、可能な限り皆様にとってのベストカメラお探しのお手伝いをさせてもらっております。
フィルムカメラのみならずデジタルカメラや買取、下取り交換等カメラに関するご相談がありましたら
是非一度お出で頂ければと思いますので、皆様宜しくお願い致します。
ではでは
【大貫カメラ】    持塚
〒231-0065 横浜市中区宮川町2-47 大貫ビル1F
TEL 045-231-0306 FAX 045-231-8531




by camera-ohnuki | 2019-08-11 10:51 | 雑感

横浜にある大貫カメラのブログです 〒231-0065横浜市中区宮川町2-47 045-231-0306
by camera-ohnuki
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新の記事

先日の大量買取品
at 2023-10-01 10:02
ニコンS2
at 2023-09-26 17:41
Zf
at 2023-09-22 10:13
予約受付中
at 2023-09-19 10:27
実は今・・・
at 2023-09-18 10:15

ブログジャンル